いつも「シニアブリッジ」にお越しいただき有難うございます。
先日、大阪市の環境科学開発㈱の社長様から折り入って商談したいので緊急事態宣言の状況を見極めながら本社までお越し頂きたいとの電話がありました。先般5/23~近畿大阪府、京都府、兵庫県の緊急事態宣言が解除されてマスク着用や3密をさけた上での行動が少しづつ可能になってきました。
27日(水)の午後にお伺いすることにしています。ここ数日は感染者0で推移していますのでちょっと安心ですが感染予防や帰宅後の手洗い・うがいを欠かさずに実行したいと思っています。
コロナに気を付けて乗り切りましょう。
2020/05/14
GW明け一週間
こんばんは「シニアブリッジ」です。
皆さんゴールデンウイークは自粛続きで大変でしたね。GW明けもまだまだ緊急事態宣言で巣ごもりは続きそうです。毎日テレビばかりでは身体も動かさないので体重が増えていませんんか?
小職も何とか身体を動かしていますが約1キロ増です。抑えてる方かなと思っています。
午前又は午後から3~4時間ほどボランティア活動の木こり隊で自宅近くの遊歩道の樹木剪定と草引きをやって汗を流しています。暑くなってきたので熱中症に注意をしながら青空の下で体を動かすと精神的にもリラックスできお腹もすいてご飯も美味しい。皆さんにおススメです。是非近くの公園や道路に目を向けて雑草があれば手鍬で草取りをやられては思います。
気持ちも地域に貢献出来ていると感じられて良いですよ!ぜひGO
2020/05/02
ゴールデンウイーク
こんにちは。いつも鍵甚のブログ「シニアブリッジ」にお越し頂き有難うございます。
今日から5月1日(土)で例年ではゴールデンウイークとして行楽地や故郷に帰省する人でどこも込み合う時期なのですが今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためステイホームをしています。
午前中は夏物の衣替えをしたりパソコン操作でメールチェック。午後からは「木こり隊」のメンバー4人で小さい公園の大きな木の伐採作業で汗を流しました。メンバーの一人が電動のこを提供してくれてかなり大きな木の伐採が出来ました。手のこぎりではとても切れない20センチ程の樫の木の枝を切ることができました。やはり人数と道具やなーと皆で思いを共有。一日休養して明後日にまた作業にかかります。
集中していると時間の経つのを忘れてしまい身体も動かすので健康にいいし、その後のお風呂がこれまた良いんですね!明後日も頑張ります。
登録:
投稿 (Atom)